プレママ 子育て 安産

全て解消!沐浴、いつまで?やり方、必要なものなどに関連する悩み

2021年8月5日

沐浴に関連する悩みを全て解消

母親(パパ・ママ)教室や産後に病院でお風呂指導を私も受けました。
人形を使ってお風呂に入れる手順を教わりますよね。
実際に指導を受けたママ(パパ)も、実際に始めてみると「これでいいのかな?」と思うことがたくさんありませんか?

メモ

・沐浴(もくよく)っていつまで?
・いつ頃から大人と同じお風呂に一緒に入れるのかな?
・お風呂の上手な入れ方や手順はどうするんだろう?

疑問がたくさんですね。

この疑問を全部解消

新生児期の「沐浴」(あとから説明します)や、お風呂の手順について順番に説明します。
注意点や「沐浴」から「風呂」への変更ポイントなどもお伝えします。

なぜ自信をもってオススメできるのか?

初めてのパパ・ママ教室や産後に実施される病院での育児相談会、ママ側のお母さんからの情報と経験談など多数の情報源がありました。

そのときの内容を存分にお伝えできれば嬉しいと思っています。

疑問点の解消

そもそも沐浴(もくよく)って何ですか?

生後1ヵ月ごろまでの赤ちゃんを私達と同じ風呂(同じお湯)に入れるのではなく、ベビーバスにためたお湯をかけて

赤ちゃんだけがつかうお湯で、優しく汚れを洗い流します

沐浴とは、生まれたばかりの赤ちゃんをベビーバスに入れること

体をごしごし洗うのではなく、ベビーバスにためたお湯をかけて、優しく汚れを洗い流します。

私たち大人がいつも入っているお風呂には、いくら新しいお湯を入れても雑菌が存在します。

この時期の赤ちゃんはまだ抵抗力がとても弱いのです。

抵抗力がついて細菌感染などから赤ちゃんを守れる1ヶ月ごろまでの赤ちゃんは、専用のベビーバスを準備してお風呂に入れてあげるのが安心です。

これを一般的に「沐浴」と呼んでいます。

目的は?

メモ

・細菌感染などから赤ちゃんを守るため
・ママがお医者さんの指導でお湯に浸かれないこともあり、シャワーだけで済ませるように指示されることがあります。そういうとき赤ちゃんと一緒にい湯船には入れませんよね。
・赤ちゃんのことをしっかり観察することです。

おむつかぶれになってない?目やにが出てません?身体のくびれた部分の汚れはたまっていませんか?

時間帯は?

欠かせない日課にする沐浴ですが、何時から何時までという時間指定はありません、生活リズムを整えるためにも、毎日同じくらいの時刻に入れてあげるのが妥当でしょう。
大人でも同じですが、食後すぐの入浴はNGです。授乳後すぐに沐浴は避けたい時間帯です。
沐浴するタイミングは授乳後1時間くらい経ってから。できるだけ毎日同じ時間にいれるのが理想的です。

1日の回数は?

まずは、季節に関わりなく毎日1回沐浴させることが基本です。

赤ちゃんは新陳代謝がとても活発で、たくさん汗をかき、うんちやおしっこもします。

あせもや湿疹、オムツかぶれを防ぐためにも、元気とご機嫌がいいときは毎日沐浴をしてあげましょう。

ただし、夏場の場合には、2度、3度でも構わないんです。

逆に、お赤ちゃんやママの体調がよくないときにはためらわずにお休みしてくださいね。

夏生まれの赤ちゃんだと汗をかくことが多く、1日3回くらい沐浴しているケースが多く、2回は汗を流す程度にし、

石鹸で洗うのは1日の終わりの1回だけにするなどの配慮も必要です。

冬生まれの場合には、湯冷めしないように気をつける必要がありますね。

場所は?

お風呂にベビーバスを持ち込んでママやパパがしゃがんだ状態で沐浴させる姿がお湯の確保という観点でも便利ですが、

シャワーを流すわけではないので、キッチンのテーブルの上にベビーバスを置く、キッチンや洗面台に直接じゃなく、

ベビーバスを置いてそこで沐浴する、など家庭の施設の大きさや環境によって選んでください。

何度くらいのお湯に入れるの?

ベビーバスにお湯をいれるときのお湯の温度は38℃前後が目安です。手で触って温度ってわからないものですよね。

慣れないうちは必ず湯温計で温度は確認です。

季節や周囲の気温によって多少の温度調節が必要です。

冬場はすぐにお湯が冷めてしまうので、40℃ぐらいを目安に準備するとちょうど良いくらいの湯加減になっています。

いつまでやるの?

上述したように、大人と一緒に入浴すると細菌に感染する心配があります。1カ月検診でお医者さんに相談してください。

お医者さんの許可が下りてから、大人と一緒の入浴に切り替えましょう。

この生まれて1ヶ月を「新生児期」と呼んでいます。

湯温計:こどもが2−3歳までつかえるものなのでぜひ購入しておきましょう。

洗い方について

下の動画をご参照ください。

沐浴にかける時間について

ご機嫌のよいときは、沐浴の気持ちよさに赤ちゃんは大変喜びます。しかし、沐浴で体力をたくさん使っています。

ベビーバス(お湯)につかっている時間は5分から7分程度が最大で、全部で10分くらいで沐浴は済ませる、という時間感覚です。

具体的な沐浴方法は以下の動画がわかりやすかったので参考に添付します。流石にこの分かりやすい動画を作成するだけあり、とても良さそうなクリニックさんです。

出典 :パークベルクリニック 作成動画

〒440-0877 愛知県豊橋市南松山町153
TEL.0532-56-0020

MAIL.info@parkbell.jp

いつまでやるの?

上述したように、大人と一緒に入浴すると細菌に感染する心配があります。1カ月検診でお医者さんに相談してください。お医者さんの許可が下りてから、大人と一緒の入浴に切り替えましょう。

この生まれて1ヶ月を「新生児期」と呼んでいます。

沐浴はベビーバスが必要なの?

以下は全部NGです。お湯の温度調整が難しい。入浴させるときの体制。洗面台は雑菌の温床です。

大きめのたらい

大人用のお風呂にお湯を少なくして入れる

衣装ケースなどのプラスチックの箱型のもの

ちょっと大きめなので洗面台で流用

2−3000円でかえるものなので頑張って買っちゃいましょう

その他必要で、オススメのバスグッズ

その他、沐浴で必要なものは以下のようなものになります。

手おけ、洗面器

沐浴布

ガーゼのハンカチ(顔や身体洗い用)

バスタオル

赤ちゃん綿棒

おへその周りや鼻をとるためのもの

ベビーソープはいろんな商品があります。今後検討して最適なものを提案します。

食べログプレミアムサービス

食べログプレミアムサービス

「美肌と小顔を同時に手に入れたい!」という方のための欲張りフェイシャルエステ体験コース

お世話になったご両親、自分達へのご褒美旅のプレゼントに

人生の節目に記念の旅で思い出づくりを

ポイントがすぐに料金に反映されるのでお得な旅になります

国内旅行にも強いHISで素敵な想い出を作ろう

ブライダルの準備から幸せな最高に輝く日を応援します

妊活から出産、子育てまで疑問と不安を解消します

-プレママ, 子育て, 安産
-